2020年8月19日
-
自分はどうしたいか?
自分はどう思うか?主体性を持つには
ひじょうに有効的な
問いである仕事をしている中で
どうしても
正しいものに従う方が良い
と思う傾向があるしかし
自分はどうしたいか?
との問いによって自分の意思を
仕事に入れても良い
と言うことに気が付く組織の中で働くと
無意識のうちに
主体性が奪われてくる
ことが多いまずは
自分の意思を
仕事に入れとも良いそして
自分が重大な責任を
担っていると
認識することができるこの認識を持ったうえで
自分の仕事を
当事者意識を持って
取り組むことで成果が出た際に
自分が貢献したという
仕事をしている中で
一番興奮するポイントだと
いえる体験をすることができる当事者意識を持つメリット
責任を持って
取り組むことができるそうすることで
仕事の質が上がるあまりうまくいかなかった場合
全ての責任が全部
自分に返ってくる実際は会社という組織では
損失などが個人の責任に
なることはないが感じる印象として
責任がすべて
自分に跳ね返ってくるこれを
イヤだなと捉えると
それで終わってしまうがこれほどのフィードバックは
他にない改善ポイントが
どんどん見つかる成長速度が
飛躍的に上がるもちろん
成果が出た場合には
自分の働きが成果に寄与した
というポジティブな
フィードバックも
得ることができるこの当事者意識が
育ってくると他社に対して
有益な発信者になる
というメリットもある会議などで
自分がこうしたい
という視点を入れることで意見に自分の重みが入り
説得力が増し会議に参加する
意味が生まれ
当事者意識を
促すこともできるこのように
当事者意識を持つことは
多くのメリットがある仕事ができる人は
このマイドセットが
伴っている意識を変えて
自分はどうしたいか?
を自分に質問してみる