まとまりのある文章を速く書く方法
2020年8月22日
日報などの
文章を書く場合
最初から順番に
書いていくと
脱線したり
まとまりがなくなる
つまり
良い文章を
書けるはずがない
構成を決めて書く
これが一番
重要なことになる
書き始める前に
大体の構造を決めて書く
ではどのように
構造を決めるか?
例えば
3行=前半・中盤・後半
で流れを決める
最初に
イントロダクション
何について書き始めるか
それを
どのように広げるか
最後はどうオチをつけるか
この構成を
3行で書いてみる
それをそれぞれ
広げていく
道筋が決まれば脱線しない
慣れてくれば
4行=起承転結
でも良い
このように
3行・4行の構成を
事前に書く
そうすることで
書く早さが
2倍になる
それは文章の流れが
すでにできているから
書くのに時間が
かかる理由は
書きながら
次の文章を考えるため
次の文章を
どのように書こうかと
考えることで
脳がリセットされる
文章を書くことに
没頭すると
集中力がどんどん
高まるので
書く早さが
どんどん早くなる
何を書くか
1回1回考えると
集中力がブツ切りになる
そうすると
文章を書くのに
時間がかかる
つまり
最初に構成を書く
ことは
無駄なようにみえて
書く時間を
半分に短縮する
ことができる
1〜2分くらいで
3行の構成を書く
それだけで
文章を書く時間を
短縮できる
従って
3行で構成を書く
そうすることで
まとまりのある文章を
早く書けるようになる
コメントを残す